910件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2022-11-01 11月25日-02号

日暮里地域では、人口減少理由学校統廃合が強行され、統合校ひぐらし小学校は各学年二クラスで、ランチルームなど特別教室を備えた二十一世紀にふさわしい教育条件整備を行ってスタート。しかし、その後、マンション建設などで児童数が急増し、ランチルームなど特別教室は次々と普通教室になり、図書室もなくなり、三階の廊下だけでなく、体育館二階の通路にまで本が並んでいます。

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日文教委員会−09月29日-01号

◆はたの昭彦 委員  やはり学校統廃合はこれ以上進めてはならないと思っていますし、更に、小規模校のよさを生かした教育体制の選択肢というもの、選べるということは確保していくべきだと思いますので、この条例については反対をしたいと思います。 ◆長谷川たかこ 委員  賛成でお願いします。 ○ただ太郎 委員長  それでは、採決いたします。  

足立区議会 2022-09-21 令和 4年 第3回 定例会-09月21日-02号

小・中学校では、コロナ禍の下、都教育委員会でさえ中止した学力テストを強行し、密を避けることが求められているにもかかわらず、学校統廃合を進めてきました。これでは高齢者子ども置き去り政治と言わざるを得ず、この政治姿勢を切り替えるべきではないか。  以上、区長の答弁を求めます。  

荒川区議会 2022-09-01 10月12日-05号

かつて教育委員会は、日暮里地域人口減少理由学校統廃合を強行した結果、現在の学校不足教室不足を招いているにもかかわらず、今回も幼稚園入園児童減少の中で、区立園民業圧迫などの理由東日暮里幼稚園など五つの区立幼稚園を廃止することは、同じ誤りを繰り返すことになると指摘し、本陳情賛成の討論を終わります。 ○議長(志村博司君) 十四番中島義夫議員。   

足立区議会 2022-08-22 令和 4年 8月22日文教委員会-08月22日-01号

それと、あと先ほどの大きな学校からというような話がありましたけれども、実際に小学校なんかでも学校統廃合によって、かなり大規模図書館とそうでない図書室って、学校によってかなり規模が違って、多いところでは蔵書が2万冊を超えるような大きな4つの教室分図書室を持っているような学校もあるということでは、1人の図書館支援員だけではなかなか子どもたち学校の要求に応えられないということも聞いているんですけれども

渋谷区議会 2022-06-02 06月02日-08号

しかも、小中各3校の学校統廃合小中一貫教育校化区民施設との複合化などを一方的に進めるものとなっています。 第一に、学校施設建替えに当たっては、何よりも子ども教育環境の充実を優先すべきです。ところが、計画では、80年後まで使用する学校施設でありながら、小学校で35人、中学校で40人学級のままでクラス数を予想しています。

渋谷区議会 2022-02-24 02月24日-03号

第1に、「学校統廃合を検討していることです。PISAの学力調査で高い成果を上げているフィンランド共和国は、小学校は1学年約20人、学校規模は140人で、複式学級も積極的に取り入れています。統廃合でなく、少人数学級を拡大し、小規模校のよさを生かして、地域コミュニティ拠点を守るべきであり、学校統廃合はやめるべきです。 

足立区議会 2021-10-19 令和 3年 第3回 定例会-10月19日-05号

全国では、一時期は盛んに学校統廃合が行われていましたが、大震災を経て、学校地域コミュニティーの拠点・貴重な避難場所として生かす流れが広がっており、教室面積からも、少人数学級流れからも、統廃合による高野小学校の廃校は、時代の先を見ない二重三重に時代遅れで、道理のないやり方です。  新しい人口推計では、足立区の子どもの数は大きく減らないことが明らかです。

足立区議会 2021-09-28 令和 3年 9月28日総務委員会−09月28日-01号

最後に、解体に当たっては、そういった、これまで通ってきた卒業生だとか地元の方の愛着とかというのもあるわけですから、例えば何か校章だったり、何か残せるものがあるのであれば、次に使う三幸学園ですか、設計の中でも相談しながら、何かレガシーではないですけれども、思い出に残るような何かを残していくということも、今後いろいろ学校統廃合と言ってはいけない、統合ですか、そういったことが進んでいく中で、全部なくなって

板橋区議会 2021-09-21 令和3年第3回定例会-09月21日-01号

しかしながら、区のこれまでの学校統廃合の経過を振り返ると、新たな活用方法を見いだすことに多大な時間をかけている例が、枚挙にいとまがない状況であります。現在も明確な方向性が示されていない旧高島第七小学校の例を挙げるまでもなく、これまでの区の後利用方策検討は、非常に時間がかかるものと指摘せざるを得ません。  

渋谷区議会 2021-09-14 09月14日-12号

学校統廃合は、子ども一人当たりの校地面積を狭め、共用化は、学校施設教育目的活用するという原則を壊し、営利企業のもうけの場に活用することを可能にするもので、どちらも教育環境改善に逆行します。 また、コロナ禍社会的距離確保や少人数学級化など、求められる教育環境は激変しましたが、この計画に反映されていません。コロナ禍の経験を踏まえて、計画を見直すことが必要です。 

足立区議会 2021-06-29 令和 3年 6月29日総務委員会-06月29日-01号

私ども、学校統廃合に伴う改築というのは、基本的にはすべきでないと思っています。  ただし、学校改築をしなくても新築や改築が必要だということはありますので、その点を鑑みまして、ほかの議案については賛成をしたいと思います。 ◆おぐら修平 委員  各委員から様々な指摘がありましたが、こうした指摘をしっかり改善に取り入れていただきたいと思います。可決でお願いします。

渋谷区議会 2021-03-25 03月25日-04号

また、学校施設長寿命化計画の中で、学校統廃合区民施設との共用化民間資金活用による管理運営が進められようとしていますが、今、求められているのは直ちに少人数学級を進めるための環境整備であり、学校統廃合共用化などを進めるべきではありません。教育委員会中心に、教育有識者学校関係者区民で再検討すべきです。 

渋谷区議会 2021-03-25 03月25日-04号

また、学校施設長寿命化計画の中で、学校統廃合区民施設との共用化民間資金活用による管理運営が進められようとしていますが、今、求められているのは直ちに少人数学級を進めるための環境整備であり、学校統廃合共用化などを進めるべきではありません。教育委員会中心に、教育有識者学校関係者区民で再検討すべきです。 

江戸川区議会 2021-03-10 令和3年予算特別委員会(第8日)-03月10日-08号

学校施設管理費では、学校改築については、地域防災拠点として今後も3校ずつ計画的に事業を進めるとともに学校適正配置については、学校統廃合との関係もあり地域皆様意見を丁寧に聞きながら推進することを要望します。  教育研究所費では、不登校対策については、間もなく制定される江戸川区子ども権利条例の下、全ての児童・生徒の学びの保障のために多様な学びの機会の確保を要望します。

杉並区議会 2021-03-09 令和 3年予算特別委員会文教分科会−03月09日-01号

そんなような状況でございますので、今お尋ねの、学校統廃合しなくて今後校舎改築やり切れるのかというお尋ねについては、非常に苦しい今の状況というのは事実でございます。担当課長がすんなり学校老朽校舎改築計画はこれだという形で皆様方にすぐお示しができないというのは、言ってみれば、84万平米ぐらい、今学校も含めて区の施設は持ってございます。

板橋区議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会-03月02日-03号

記 1 事 件   陳情第133号 小学校入学予定校変更希望制度における希望校についての陳情 2 意見の要旨  板橋区の小学校は、2004年度に「学校選択制」が導入され、入学先が選べるようになった一方で、学校規模に格差が現われ、小規模校学校統廃合が進められる結果を生んだことは、当時の文科省も「課題がある」と認め、改善が求められていた。

渋谷区議会 2021-02-26 02月26日-03号

一方、文科省公立小学校中学校適正規模適正配置等に関する手引きで、地域とともにある学校づくりを求めており、地方6団体は、教職員定数合理化教育費の削減は、義務教育に対する国の責任放棄であり、強制的な学校統廃合につながり、地域コミュニティの衰退を招くとして、決して行わないように求めています。 学校は、未来を担う子どもたち人格形成の場であり、地域コミュニティの核です。